
ヴァンダンジュ(vendange)、若林です。
先日、ある調査を目にしました。
それは、便秘に関するもの。
「20代30代のころは、便秘とは無縁な生活だったのに、40代になって急に便秘気味になるようになった」
って人が大変多いのにはびっくりしました。
年齢とともに、筋力が低下して、押し出す力が弱くなってるんですね~。
40代になって、筋力が低下して、便秘になって。。。
って言うんだったら、それ以上年齢を重ねたらどうなっちゃうんでしょうかね???
でも、年を重ねてるんだから、筋力を維持するのは不可能です。
70代なのに、腹筋の周りだけ20代なみなんて、無理でしょ。
解決策は、ズバリ「食事内容」によります。
腸の動きがかなり弱い人でも、食べ物のある栄養素をしっかり摂ることで、腸は動き出してくれます。
その「ある栄養素」とは。。。。
あっ、どうせ「発酵食品」って言うんでしょ!って思ったでしょ~?
もちろん、発酵食品も大事です。
でも、おなかの動きをよくしたいなら
オリゴ糖って言う栄養素を摂らないとダメなんです。
お腹のためと称して、オリゴ糖製品もかなり発売されています。
が、、、
私が言っているのは、「製品」になっているオリゴ糖じゃないんです。
「製品」になっているオリゴ糖は、砂糖のような甘味料になっています。
実は、オリゴ糖は、そんなに甘くないんですよ。
製品になっているのは、ただ、食べやすくするためにうぅ~んと甘くなっています。
オリゴ糖は含まれているけど、結局、砂糖を摂っているのと一緒!みたいなことにもなりかねません。
野菜や豆などにも、オリゴ糖は含まれているので、ぜひそういったものから摂ってみてくださいね~。
来年以降、「年齢を重ねても便秘知らずな体になる」といった内容で、いろいろな原因の便秘解消に役に立つ「美腸・便秘講座」を予定しています。
詳細が決まり次第、発表予定です。