-
Cherry Blossom様(40代・1児のママ、会社員)
Cherry Blossom様 (40代・1児のママ、会社員)
Cherry Blossom様(40代・1児のママ、会社員)
Cherry Blossom様 (40代・1児のママ、会社員)
埼玉・川口蕨エリア 予防医学料理教室・天然酵母パン教室 食と心の健幸ラボ~ヴァンダンジュ(vendange)~ 若林徳子(わかばやしのりこ)です。
生徒様から嬉しい報告がありましたので シェアさせてください! 1年ぐらい前に 初めて天然酵母パンレッスンを なんと、富山から受けに来てくださった生徒様。 そして、 食事サポートも受けてくださっているので 毎日やりとりをしています。 そのやりとりの中で 教室でやったパンを家でも焼いていると 報告をくださって さらに! ↓主人曰く 自家製パンを食べれる日が 来るとは結婚当時はイチミリも 思っていなかったと言う 感想を頂きました。 そして 私への優しい言葉も ↓
自分でもまさか家でパン 焼くとはおもってませんでした。 先生のお陰です。 とても嬉しいですね。
ご自身でやるとは 思っていなかったパン焼きを 私との出会いで初めてくれて そして ご主人にも認められ、感謝される! 幸せな波動です。…
-
男子学生が影響を受けてくれました。
A様 (・2男子のママ)
男子学生が影響を受けてくれました。
A様 (・2男子のママ)
zoomで受講させて頂いたおかげで リビングを出入りしていた長男も 所々聞いていたみたいです。 今朝、 納豆のタレを使わず醤油で食べてました。 卵かけご飯は、 「あっ!いつもどおり白身を入れてしまった…」 と言っていました。 私が言うより、 先生のお話を直接聞くことで こんなに変化することを驚きました。 ありがとうございました。 少しずつ 先生のお話を伝えていきたいと思います。 新型コロナウイルスの影響で プライベート講座が オンラインになってしまいました。 ですが 近くにいた お兄ちゃんが ちゃんと聞いてくれて ちゃんと実践してくれていました。 コロナウイルスがご縁と言うことになっては いけないのですが このタイミングだからこそ いただけた感想だと思います。 このメッセージを頂いたとき 嬉しすぎて泣いてしまいました。 お年頃の 男子学生に 食事のことで影響させるのは とても難しいこと。 この仕事をしていて良かったと 思える出来事のひとつでした。… -
若林先生は私にとっては救世主です!
若林先生は私にとっては救世主です!
びっくりするぐらい、ありがたいお言葉です。 というのも、こちらの生徒様、寝汗がひどく、、、 夜中に寝汗で(真冬でも)びちょびちょになった時のために、枕元に替えのパジャマを準備して寝ていたぐらいなんです。 それが、私の料理教室に来て下さって、ちょっとした解決の糸口みたいなものをお伝えして 生徒様がそれを実践してくださった結果、そのびっちょびちょになるぐらいの寝汗が緩和されたんです。 そのことについて感謝されている私です^^ でも、しっかり緩和方向に向かっているのは、生徒様がちゃんと実践してくださっているからで、私はちょっとしたアドバイスをしただけ! ホントに何気ない、ちょっとしたこと。 ちゃんと実践できるかできないかは、生徒様の自覚にかかっています。 押しつけると、私のエゴになっちゃうしね小さな一歩でも、心地よく生活する大きな幸せにつながっていると嬉しです
…
-
食コンサルプログラム、受講生様の声
食コンサルプログラム、受講生様の声
毎年受診する健康診断の結果を見て、このままだと動脈硬化が進んでしまうのが不安で、でも薬には頼りたくなくて、出来れば食事で改善したいと思いました。 分かりやすく丁寧に出し惜しみなく教えてくださる事。資料も分かりやすかったです! 勧めて頂いた食事療法を少しずつですが、やっていきたいです。 先生は、とても勉強熱心で知識豊富。色々な事を出し惜しみなく教えてくださいます。 気さくな先生なので、わからない事があっても質問しやすいですよ。 沢山のマクロビ教室があるけど、1度レッスンを受けてみて先生の知識が豊富だった事。直感で、この先生は本物だ!とピンときました。 そして、人柄の良さです。この先生なら、長いお付き合いが出来そう。と思いました。 -
生徒様の声 ~体質改善講座~
生徒様の声 ~体質改善講座~
体質改善講座受講の皆様には、これからの参考のためと、受講を迷っている人のためにアンケートに応えていただいています。 「受講を受けようかどうか迷っている方に一言いただけますか?」って言う欄を設けています。 どうしようかな~って迷っている方の参考になりますよ。 いくつかご紹介しますね^^知りたいことや原因がわかるので受けたほうがいいですよ!って、とにかく勧めてくれている方自分ではコントロールできない不調原因を言い当てて、個人に向けて的確なアドバイスをしてくださいます。40代女性(特に後半)の方みなさんにおすすめです。って、40代の女性にお勧めしてくださる方迷っている時間がもったいない。すぐにできることを教えていただけるので受けたほうが良いです。って、迷っている方の背中を強く押してくれそうな感じでお勧めしてくださる方 他にも先生は明るく楽しく親身になって教えてくれるので、絶対に受講したほうがいいと思います。身近に簡単なもので栄養たっぷりの食事が食べられるし健康でいられるので受けたほうが良いと思います。など、迷っている方へのメッセージとしてお願いしていますが 私が励ましてもらっちゃっている感じですね^^… -
想いが伝わっていてうれしい~!
想いが伝わっていてうれしい~!
年末、お世話になりました~!なメッセージと、年始に気を付けて欲しことをLINE@で登録の皆様に配信しました。 そしたら、思ってもみないぐらいうれしい返信をいただけたんです。 通ってきてくださっている、生徒様の生の声教室に来ようかどうしようか迷っている方の参考になると思うので、いくつかご紹介しますね^^ 最近ご縁があった生徒様から
徳子先生、LINE有難うございます‼️ 私は今年最後に先生に出会えて本当に嬉しかったです。食に対して沢山知識を持っていらっしゃるので先生から教わるのが楽しみです。 私は色々料理教室に行きましたがこんなに体の事を考えて料理する先生は初めてでした。 いくら美味しい物、体に良い食材を使っても、その体が調子悪かったら。 まーだから体のメンテナンスしながら食べる物にも気をつけていきたい。というのが私がいつも思う事です。 なので先生からのLINEが楽しみで、気をつけよう!て思います。 これからも情報宜しくお願いします。来年の教室でお会い出来るのを楽しみにしていますね。ずっとずっと、通ってくれている生徒様からいつも素敵な勉強になるメッセージありがとうございます。 ちょこちょこいただくLINEメッセージがためになって、ほんとありがたいです。 こちらの教室に通いだしてから、食べ物に関してかなり気をつけるように意識が変わり 、いっぱい 、いろんな情報を惜しみなく教えてくださる事に感謝です。 なので務めて精進してまいります。このお二人のメッセージを拝見していると、私が伝えたいこと、信条みたいなことがちゃんと伝わっているんだなって、本当にこれからの励みになります。 料理教室なのに、理論まで伝える必要性はあるのかどうか? やり過ぎなんじゃないか? って、当初は迷いもありましたが、やっぱり、理由をちゃんとわかったうえで食と向かい合って欲しいという気持ちが強くて、どんどんお伝えしています。 「なぜ?」がわかれば、ついついケーキってこともなくまりますよ^^ …
-
ここの教室のは、何でもおいしいんだよ~!
ここの教室のは、何でもおいしいんだよ~!
忙しい合間を調整して、お友達を引き連れて、大人ティラミスのプライベートレッスンに参加してくれました。 私は、あまりスイーツのレッスンをしないのですが、どこかでこの大人ティラミスの聞きつけてお願いしてくれたんです! 「○○さんが、すごくおいしい!」って言ってたから~。 って、申し込みの時からコメントをくれていて、こちらとしてはちょっとプレッシャー(笑) ティラミスって言っても、チーズとか生クリームとか使わないから、ハードルが上がっちゃってたら困るなぁ~って思っていました。 が、、、作業中にちょこちょこつまみ食いする時点から、美味しい美味しい~って、 おいおい、、、そんなにつまみ食いばかりしてたらなくなるよ~! ってぐらい^^これってうれしいことだけどね^^ クリームのメインは、豆腐です。 それを味付けしたり、固めたり、崩したりして、クリーム状にしていくんだけど その時に、フードプロセッサーを使います。 お一人はお持ちだったけど、もうお一方は持っていなかったんです。 だけど、最終的には、「フープロ買おうかな。。。このクリーム美味しいから。」とまで言わせてしまいました試食の時には、お友達に「ここのは何でもおいしいんだよ」って宣伝してくれてた! 健康になるための食事やスイーツだけど、美味しくなかったら意味ないって言うのが教室のコンセプトの一つなので、嬉しいです^^ いつも、 健康になるために食事を見直してね~! とか 食事って、体のために大切だよ~ とか 書いているけど、まずは、美味しいって言うのが最優先じゃないと意味がないよね。 だって、食事は、毎日のことなんだから! ただ単純に、美味しいのを愉しみたい!ってのでも、大歓迎ですよ
…
-
「ブログ楽しみに拝見しています。」
「ブログ見てます^^」「ブログ楽しみに拝見しています。」
「ブログ見てます^^」レッスンをお申込みいただくときに、お近づきになれたらな~と思って、「ひとこと^^」て欄を設けています。 もちろん、書いても書かなくても、OKな項目です。 当初は、何かメッセージくれる人がいればいいなぁ~。って、軽い気持ちで設置しました。 が、とてもうれしいことに、初めてお申し込みくださる方からは、かなりの確率でメッセージをいただいています。 その中でも、多いメッセージが ・ブログ、いつも拝見しています。 ・ブログ、楽しみにしています^^ ・ブログ見てます。 など、ブログを見てるよ~というメッセージです。 このメッセージ、小躍りしちゃうぐらいうれしいの^^ というのも、前に何回か書いてるかもしれないけど、文章力がかなり欠如しているので レッスン風景をうまく伝えられなかったり、結局何が言いたかったの?って突っ込み入れたくなるぐらいぼやっとしちゃうんです。 なので、ブログ見てるよ~!アピールは、とてもうれしいし、大歓迎(笑)。 たぶん、これからも、レッスン風景をうまくレポートできる気がしません。 ご参加いただいて、体感していただけると嬉しいです。 最初は、「私、人見知りなんです。」っていう方も 私から見ると「えっ、本当に人見知りなんですかぁ~?」ってぐらい、とてもよくなじんでいらっしゃいますよ。 あっ、話がずれちゃった。。。 皆さんに少しでも楽しんでいただけるブログを書いていけたらいいなって思っています^^… -
なかなかうまくいかなかったけど、先生がズバリ教えて下さりました。
なかなかうまくいかなかったけど、先生がズバリ教えて下さりました。
自宅でレッスンをしていたころから、ずっといらしてくださっている生徒様がブログにアップしてくださいました。 先月のベーグルレッスンの様子です^^ その中に 自分で何度も作ったベーグル、、なかなかうまくいかなかった点があったけど、その原因も先生がズバリ教えて下さりました 以前から、お家で、ベーグルを焼かれていたそうなのですが、上手にいかなかったことがあったようです。 この日は、他の生徒様がいらっしゃらなかったので、お家でのベーグル作りの様子をうかがって、どこが、上手にいかないポイントになってしまっているのかを解析しました。 レッスンに参加してくださる方の疑問には、すべて答えたい! 疑問をもったまま、お家でうまくできないもやもやをもったまま、帰ってほしくないのです。 もやもやが消えれば、もっともっと、パン焼きが好きになるし、上達スピードも速まります。 なので、レッスンメニューになっていないパンのことでも、自分で起こす自家製酵母のことでも何でも疑問にお答えしているんです。 あっ、私のわかる範囲でね^^ いろいろ質問できちゃうのも、少人数制の良さだと思っているので、たっぷり質問をして疑問はお家に持ち帰らずにしていただきたいって思っていますよ~^^… -
「ゆるっとマクロビのお教室」は お料理もいいんですが スイーツもいいんです。
「ゆるっとマクロビのお教室」は お料理もいいんですが スイーツもいいんです。
先日、お料理とスイーツレッスンに参加してくださった生徒様が、ブログをアップしてくださいました。 モモちゃんっていう、かわゆいわんこのオーナーさんでもあります。 生徒様のブログを拝見するのは、私の楽しみの一つです。 お家でどんなふうに、お教室でのレシピを楽しんでいただいているのか垣間見れるのは、励みになりますからね~^^ その中からとてもうれしい言葉を発見見る 若林徳子先生の「ゆるっとマクロビのお教室」はお料理もいいんですがスイーツもいいんです スイーツレッスンでお伝えした、キャロットケーキをお気に召してくれたようです^^ レッスンでお伝えしたポテサラを「ヘビロテになりそう~」って、ポテサラも気に入ってくださっています。 ポテサラって、男爵のクリーミーさとマヨネーズの濃厚がおいしいんだけど、それが逆に胸焼けの原因になったりするんだよね。 私のポテサラは、ほぼノンオイルなんだけど、男爵とメークインの両方を使うことで、物足りなさを感じさせません。 そこの良さをわかっていただいてうれしいです。 スイーツレッスンでのキャロットケーキと合わせて、朝食は、心にも体にもとても贅沢な食卓になりますね^^ ドッグマッサージをされている癒し系生徒様のブログはコチラ♪…