食べ過ぎると疲れるのはなぜ?

食事療法士
食と心の健幸ラボ~ヴァンダンジュ(vendange)~
若林徳子(わかばやしのりこ)です。

 

食べ過ぎは内臓疲労につながる

食事をして
疲れたり、身体が重くなったりしたこと
ありませんか?

そんな経験のある人は
食事量があっていないかも知れません。
いつもの量食べているつもりでも
食べ過ぎている可能性があるからです。
食べ過ぎは内臓疲労につながります。

運動して筋肉痛が起きるのと同様
食べることは内臓の筋肉を動かしていることなので
内臓にも筋肉痛が起ります。
それが疲れとして表われてくるのです。

ですが食べ過ぎていることに
気づいていないのが大半。
というのも
食べる量が年齢とともに変わってくるということは
学校で勉強しないからです。

12月まで2週間程度。
年末やクリスマスなど
家族で豪華な食卓を囲む方もいらっしゃると思います。
食べる量、気をつけてくださいね。

食べ過ぎによる疲れを回復させるには。。。

 

身体の調子を取り戻す
ビタミンミネラルを摂る

ビタミンやミネラルは
食べ物の消化を助け
疲労回復のサポートをしてくれます。

玉ねぎや長ねぎ、にんにくやニラなど
香りの強い野菜や
味噌などの発酵食品
わかめや昆布などの海藻がおすすめです。

刺激物は摂らない

辛いものを
頻繁に食べていたり
激辛にしたり
ということを続けていると
胃腸が刺激で疲れてしまいます。

身体の疲れを自覚している時は
辛いもので元気を出そうとするのではなく
消化に良いものを食べて
胃腸をいたわりましょう。

 

 

 

 

ただ今、
疲れない身体サイクルを作る
~食べる体内クレンジング講座(仮)~準備中

疲れない身体サイクルを作る
~食べる体内クレンジング講座(仮)~
現在開講中のホリスティック予防医学食講座よりも
ライトで実践重視の講座です。

ホリスティック予防医学食講座
食や身体・環境との関係をプロレベルで勉強します。

一方
疲れない身体サイクルを作る
~食べる体内クレンジング講座(仮)~
身体に溜まった老廃物を効率よく排出して
毎日の疲れから解放され、肩こり・腰痛・目の疲れ
ふらつき・イライラ、健康診断の不安など
老廃物が原因で起きる不調をなくしていく
実践型講座になります。

 

ただいま募集中のレッスン・講座

ホリスティック予防医学食講座

11月食事療法士の料理教室:カレーの日の献立

未来のパン先生講座

11月あこ天然酵母パン教室*メロンパン

12月あこ天然酵母パン教室*酵母で焼くふわっとシュトーレン

初めてパンレッスン

奇跡の味噌汁講座

買い物が楽になる添加物講座

自家製酵素ジュースレッスン